図書書誌情報

所蔵情報

書誌情報を見る

巻書名所蔵ID配架場所請求記号返却予定日ステータス予約数
 105012262Japanese-language
日本語棚
300
 

 0

[予約]:チェックした資料に対し予約申込を行います

PAGETOP

図書書誌情報

所蔵情報を見る 検索結果へ戻る


書誌番号

0000029109 

言語

jpn : 日本語 

NACSIS ID

BB12342330 

和洋区分

和資料 

書名

国際文化関係史研究 

書名カナ

コクサイ ブンカ カンケイシ ケンキュウ 

著者名

平野健一郎 [ほか] 編 

出版事項

東京 : 東京大学出版会, 2013.4

形態

xiii, 554p ; 挿図 ; 22cm

その他の標題

その他のタイトル:Studies on the history of international cultural relations

内容著作注記

概念の文化触変 : 「〈国際〉社会」という日本語の登場と変遷 / 平野健一郎||ガイネンノ ブンカ ショクヘン : コクサイ シャカイ トイウ ニホンゴ ノ トウジョウ ト ヘンセン
概念の伝統と近代 : 中国と日本における「公共」 / 金鳳珍||ガイネン ノ デントウト キンダイ : チュウゴク ト ニホン ニ オケル コウキョウ
国際秩序観の衝突 : 日韓外交文書論争における「皇」「勅」 / 張啓雄||コクサイ チツジョカン ノ ショウトツ : ニッカン ガイコウ ブンショ ロンソウ ニ オケル コウ チョク
地域概念の受容と変容 : 東洋史のなかの「東洋」 / 黄東蘭||チイキ ガイネン ノ ジュヨウ ト ヘンヨウ : トウヨウシ ノ ナカノ トウヨウ
近代日本の国際社会観 : 「秩序」と「正義」 / 張寅性||キンダイ ニホン ノ コクサイ シャカイカン : チツジョ ト セイギ
国際関係研究における人間観 : 「恐怖」の国際関係論 / 芝崎厚士||コクサイ カンケイ ケンキュウ ニ オケル ニンゲンカン : キョウフ ノ コクサイ カンケイロン
貿易と文化触変 : 近大アジアにおける模倣・偽造と市場の重層性 / 古田和子||ボウエキ ト ブンカ ショクヘン : キンダイ アジア ニ オケル モホウ・ギゾウ ト シジョウ ノ ジュウソウセイ
近代化と統治の文化 : 明治日本とシャムの天然資源管理 / 佐藤仁||キンダイカ ト トウチ ノ ブンカ : メイジ ニホン ト シャム ノ テンネン シゲン カンリ
植民地と文化触変 : 日本植民地下の朝鮮における茶文化 / 金東明||ショクミンチ ト ブンカ ショクヘン : ニホン ショクミンチカ ノ チョウセン ニ オケル チャブンカ
国家構築と文化触変 : 東ティモールにおける村議会制度の形成 / 井上浩子||コッカ コウチク ト ブンカ ショクヘン : ヒガシ ティモール ニ オケル ソンギカイ セイド ノ ケイセイ
美術における「アジア」の表象 : 福岡アジア美術館の展示活動 / 岸清香||ビジュツ ニ オケル アジア ノ ヒョウショウ : フクオカ アジア ビジュツカン ノ テンジ カツドウ
文化の商品化としての国際観光 : グローバル・シティ東京の「下町」 / 五十嵐泰正||ブンカ ノ ショウヒンカ ト シテノ コクサイ カンコウ : グローバル・シテ ィ トウキョウ ノ シタマチ
植民地の文明化と宗教的・民族的少数派 : フィリピンのモロをめぐる「白人の責務」とイスラーム復興 / 川島緑||ショクミンチ ノ ブンメイカ ト シュウキョウテキ・ミンゾクテキ ショウスウハ : フィリピン ノ モロ オ メグル ハクジン ノ セキム ト イスラーム フッコウ
日中関係のなかの中国美術 : 岡倉天心の中国調査とアジア文明論 / 李延江||ニッチュウ カンケイ ノ ナカノ チュウゴク ビジュツ : オカクラ テンシン ノ チュウゴク チョウサ ト アジア ブンメイロン
民族の相克と教育 : 満州における教育改革の挫折と「排日教科書」批判 / 砂山幸雄||ミンゾク ノ ソウコク ト キョウイク : マンシュウニ オケル キョウイク カイカク ノ ザセツ ト ハイニチ キョウカショ ヒハン
国際移動者の民族性と国籍 : 在日朝鮮人をめぐる教育と人権保障 / 加藤恵美||コクサイ イドウシャ ノ ミンゾクセイ ト コクセキ : ザイニチ チョウセンジン オ メグル キョウイク ト ジンケン ホショウ
国際移動者の言語と教育 : 在日ブラジル人の母語教室利用戦術 / 柴田寛之||コクサイ イドウシャ ノ ゲンゴ ト キョウイク : ザイニチ ブラジルジン ノ ボゴ キョウシツ リヨウ センジュツ
地域統合と文化的多様性 : ヨーロッパにおける多様性の「尊重」と「管理」 / 正躰朝香||チイキ トウゴウ ト ブンカテキ タヨウセイ : ヨーロッパ ニ オケル タヨウセイ ノ ソンチョウ ト カンリ
女性と国際交流 : 竹中繁と日中女性の連携 / 須藤瑞代||ジョセイ ト コクサイ コウリュウ : タケナカ シゲ ト ニッチュウ ジョセイ ノ レンケイ
国際文化交流における国家と知識人 : 国際連盟知的協力国際委員会の設立と新渡戸稲造 / 斎川貴嗣||コクサイ ブンカ コウリュウ ニ オケル コッカ ト チシキジン : コクサイ レンメイ チテキ キョウリョク コクサイ イインカイ ノ セツリツ ト ニトベ イナゾウ
民間団体と外交 : 中国国際聯盟同志会の初期活動 / 土田哲夫||ミンカン ダンタイ ト ガイコウ : チュウゴク コクサイ レンメイ ドウシカイ ノ ショキ カツドウ
帝国の文化的支配装置としての財団 : 冷戦期日本におけるフォード財団の活動 / 牧田東一||テイコクノ ブンカテキ シハイ ソウチ ト シテノ ザイダン : レイセンキ ニホン ニ オケル フォード ザイダン ノ カツドウ
解体する帝国の対外文化政策 : 1950年代後半イギリスの対アジア文化政策の変容 / 都丸潤子||カイタイ スル テイコク ノ タイガイ ブンカ セイサク : 1950 ネンダイ コウハン イギリス ノ タイアジア ブンカ セイサク ノ ヘンヨウ
文化会館と国際関係 : 東京「独日センター」設立構想の展開と挫折 / 川村陶子||ブンカ カイカン ト コクサイ カンケイ : トウキョウ ドクニチ センター セツリツ コウソウノ テンカイ ト ザセツ

分類

NDC8 : 319.02
NDC9 : 319.02

注記

欧文タイトルは標題紙裏による
その他の編者: 古田和子, 土田哲夫, 川村陶子

巻冊次表示

巻書名ISBN

9784130301565

著者名典拠

平野, 健一郎(1937-)||ヒラノ, ケンイチロウ DA00213475
古田, 和子(1952-)||フルタ, カズコ DA12865939
土田, 哲夫||ツチダ, アキオ DA15919546
川村, 陶子||カワムラ, ヨウコ DA17745366 

件名

[普通件名] : 国際文化交流 -- 歴史||コクサイブンカコウリュウ -- レキシ 

PAGETOP