図書書誌情報

所蔵情報

書誌情報を見る

巻書名所蔵ID配架場所請求記号返却予定日ステータス予約数
 105015059Japanese-language
日本語棚
300
 

 0

[予約]:チェックした資料に対し予約申込を行います

PAGETOP

図書書誌情報

所蔵情報を見る 検索結果へ戻る


書誌番号

0000031510 

言語

jpn : 日本語 

NACSIS ID

BC08094673 

和洋区分

和資料 

書名

米中分断の虚実 : デカップリングとサプライチェーンの政治経済分析 

書名カナ

ベイチュウ ブンダン ノ キョジツ : デカップリング ト サプライチェーン ノ セイジ ケイザイ ブンセキ 

著者名

宮本雄二, 伊集院敦, 日本経済研究センター編著 

出版事項

[東京] : 日経BP日本経済新聞出版本部
東京 : 日経BPマーケティング (発売), 2021.6

形態

309p ; 19cm

その他の標題

異なりアクセスタイトル:Beichū bundan no kyojitsu : dekappuringu to sapuraichēn no seiji keizai bunseki

内容著作注記

米中デカップリング論への視点 : 両国関係の複雑さと中国の可変性 / 宮本雄二
米中技術覇権競争と日本の経済安全保障 / 鈴木一人
米中ネットワーク競争と海底ケーブル / 土屋大洋
コロナ禍とグローバル保健ガバナンス : 米中対立の影響をいかに緩和するか / 詫摩佳代
米中気候協力の行方 : バイデンは北京と協力できるのか / 関山健
米国の中国脅威論と人的・文化的分断 : 「赤の恐怖」か「黄禍論」か / 小竹洋之
米中分断下での日本のバリューチェーン : 「多様なつながり」へ3つの提言 / 戸堂康之
サプライチェーンの見直しと中国の新構想 : 日本に必要な多面的努力 / 伊藤信悟
台湾にみる米中ハイテク分断の最前線 / 山田周平
貿易摩擦下の米中金融交渉 : 開放と分断の狭間で / 関根栄一
米中デカップリングとスタートアップ投資 : コロナ禍で中国台頭、投資分断加速へ / 上原正詩
日本に求められる重層的アプローチ : 米中競争時代を勝ち抜く「開かれた」地経学 / 伊集院敦

分類

NDC9 : 332.53
NDC10 : 332.53
NDLC : A99-UC9
NDC10 : 319.53022

注記

文献あり

巻冊次表示

巻書名ISBN

9784532358921

著者名典拠

宮本, 雄二||ミヤモト, ユウジ DA17123435
伊集院, 敦 (1961-)||イジュウイン, アツシ DA13843523
日本経済研究センター||ニホン ケイザイ ケンキュウ センター DA0042543X 

件名

[普通件名] : アメリカ合衆国 -- 経済関係 -- 中国||アメリカガッシュウコク -- ケイザイカンケイ -- チュウゴク
[普通件名] : アメリカ合衆国 -- 対外関係 -- 中国||アメリカガッシュウコク -- タイガイカンケイ -- チュウゴク
[地理的名称] : アメリカ合衆国 -- 外国関係 -- 中国||アメリカガッシュウコク -- ガイコクカンケイ -- チュウゴク
[地理的名称] : アメリカ合衆国 -- 経済関係 -- 中国||アメリカガッシュウコク -- ケイザイカンケイ -- チュウゴク 

PAGETOP